各自の興味と必要に応じて自由に選択
人間科学科目は,今日の技術者に必要な基礎的な能力と幅広い教養を身につけるため,各自の興味と必要に応じて多様な科目の中から選択して履修することができるようになっています。
人間科学系列では,次の「教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)」に基づいて,2017年度入学者から適用される新しい人間科学科目カリキュラムを策定しました。新カリキュラムは,ジェネリックスキル・キャリア,スポーツ・健康,人間理解,社会理解,グローバル教養,技術者教養の6つの科目群から構成されています。特に「グローバル教養」と「技術者教養」は,それぞれ1科目2単位を選択して履修することが卒業の要件となっています(工学部・未来科学部・システムデザイン工学部の2017年度以降に入学した学生の場合。その他の学生については,学生要覧をご覧ください)。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)
1.科学技術と人間・社会との関わりを理解し,科学技術者として,また良識ある社会人として必要な教養を身につけ,豊かな人間性と倫理性を培うために,技術者教養科目群,人間理解科目群,社会理解科目群,スポーツ・健康科目群を配置します。
2.グローバルな環境で意思疎通ができる能力を涵養するためにグローバル教養科目群を,コミュニケーション力などの汎用的能力を涵養し,また科学技術者としてのキャリア意識を培うために,ジェネリックスキル・キャリア科目群を配置します。
|
|
|
|
|
|