スポーツ健康科学ホーム > アウトドアB(要領)

アウトドアスポーツB 「ゴルフ」の実施要領


1. 実施要領

  • 期日 : 8月29日(月)~9月1日(木) 《3泊4日》
  • 場所 : ホテルマークワン(講義, 講習, 宿泊)
  •     リトルグリーンヴァレー船橋(ゴルフ練習場, ショートコース)
  •     船橋カントリー倶楽部(ゴルフコンペ)
  • 集合 : 8月29日12:30 昼食を済ませてホテルマークワンCNT会議室に集合
  • 解散 : 9月 1日12:00頃
  • 取得単位 : 1単位
  • 履修定員 : 20名
  • 受講料 : 約¥43,000- (プレー代, 練習場利用料金、朝食昼食費を含む



2. 日程

  • 8月29日(第1日目)
    • 12:30 ホテルマークワンCNT会議室集合
    • 13:00 開講式(会議室)
    • 13:30 講義「ゴルフの基本ルールとマナー」
    • 14:30 ゴルフ練習場「リトルグリーンヴァレー船橋 」へ移動
    • 15:00 ショット練習
    • 16:00 バンカーショット練習・パター練習
    • 18:00 ホテルマークワンCNTへ移動
    • 19:00 夕食(各自)
    • 20:00 パット練習(会議室)
    • 22:00 就寝
  • 8月30日、31日(第2日目、3日目)
    • 06:50 起床
    • 07:30 朝食
    • 08:45 ゴルフ練習場「リトルグリーンヴァレー船橋 」へ移動
    • 09:00 ショット練習
    • 10:00 ショートコースラウンド(9ホール)
    • 12:00 昼食
    • 13:00 アプローチ・ドライバーショット練習
    • 14:00 「船橋カントリー倶楽部」へ移動
    • 14:30 コンペラウンド(9ホール)
    • 18:00 ホテルマークワンCNTへ移動
    • 19:00 夕食(各自)
    • 20:00 第2日目:パット練習(会議室)
    •     第3日目:ルール・マナーの学習
    • 22:00 就寝
  • 9月2日(第4日目)
    • 06:50 起床
    • 07:30 朝食
    • 08:30 用具の返却, 部屋の掃除
    • 09:00 筆記試験
    • 11:00 表彰式
    • 11:30 閉講式
    • 12:00 解散

3. 持ち物

  • テキスト, ゴルフクラブ*, ゴルフバッグ*, ゴルフシューズ(スパイクレスまたはソフトスパイクに限る)*, ゴルフグローブ*, ゴルフボール約30個, ティー約30本, 雨具(カッパ), 帽子, 時計, 洗面用具, 着替え, タオル, 筆記用具, 学生証, 医薬品(絆創膏・シップ薬等), 保険証またはその写し, ガイドブック 等
  • *:ゴルフクラブ, ゴルフバック, ゴルフシューズ, ゴルフグローブについては無料で貸し出しできますが、シューズ, グローブについては個人で用意することを勧めます。



5. 参加にあたっての注意

  • この授業の単位認定は、令和4年度後期となります。
  • 遅刻、早退は一切認めません。全期間の出席を必要とします。
  • ゴルフに適した服装を用意して下さい。
    • Tシャツではプレーできません。ポロシャツ等 襟の付いたシャツを数枚用意してください。男性は袖無しシャツの着用もできません。
    • ズボンはスラックスやチノパンなどの動きやすいズボンを用意してください。Gパンの着用はできません。また、半ズボンは不可ですが、膝丈程度のものであればハイソックスを履けば着用できます。女性はキュロットスカートの着用が認められています。
    • ソックスは必ず履いて下さい。
    • いわゆる体育実技の授業ではありますが、ジャージ姿ではコースに出られませんので注意してください。
  • プレー時は帽子を着用します。必ず帽子を用意してください。
  • 雨でもラウンドすることがありますので、雨具(カッパ)は必ず用意してください。
  • 健康診断を受診していない学生は参加できません。受診していない学生は、健康相談室または医師の健康診断を受けて、診断書をスポーツ健康科学教室教員に提出して下さい。
  • 保険証またはその写しを必ず持参して下さい。
  • 千葉ニュータウンキャンパス往復の交通費は自己負担とします。
  • やむを得ない理由により参加を取りやめる場合は、必ず早めに下記の連絡先へ連絡してください。当日の無連絡不参加またはそれに相当する遅刻は受講料を返却できません。事前のキャンセルについても、受講料を全額返金できない事があるので注意すること。
  • この実施要項を熟読しておくこと。この実施要項を熟読し、さらに「よくある質問」のページをみても分からない点や質問したい事がある場合は
  • 人間科学系列スポーツ健康科学分野 担当者(古賀):Tel&Fax: 03-5284-5636 e-mail:haji@chiba.dendai.ac.jp
  • へ遠慮なく問い合わせて下さい。
  • ただし、自分の名前も名乗らないような不躾な電話やe-mailには対応しません。



6. 実習中の注意

  • 保健体育実技の授業であることを常に念頭におき、他人に迷惑をかけないことを基本的精神として判断し行動して下さい。
  • 早め早めに行動し、5分前の精神で時間厳守につとめること。
  • 期間中の飲酒および指定場所以外での喫煙を禁止する。
  • 体育実技の授業ではありますが、ゴルフコースへはジャージやTシャツ姿では出られませんので注意して下さい。ゴルフプレーヤーとして正しい服装でプレーしましょう。
  • 練習場やコースでは、首や肩にタオルを掛けたり、シャツの袖をまくり上げたりしないで下さい。
  • プレー時は必ず帽子を着用してください。また、クラブハウス内では帽子は取りましょう。
  • 芝を傷つけてしまった場合には、はぎ取った芝を元に戻し必ず目土を入れること。
  • グリーン上では走ったり、飛び跳ねたり、足を引きずって歩いたりしないこと。
  • 手引きカートをグリーンやティーグラウンド上に持ち込まないこと。
  • プレー時間は初心者であっても上級者と同じ2時間とされている。プレー中は必ず駆け足で移動すること。
  • プレー時には雨具(カッパ)、絆創膏および保険証またはその写しを携帯してください。
  • 解散後は直ちに家族に連絡を取り、寄り道をせずに帰宅して下さい。